バイクでの交通事故の怖さと過失について

Q、これから単車の免許を取ろうと思っているものです。バイクでの交通事故について過失や実際の事故の被害などに知識を持ちたいと思っています。

僕はこれから単車の免許を取るのですが、先輩でも単車の免許を取ってからも事故を起こしてしまった人がいて、もちろん怪我をしたりすることもあるのはよくわかっています。
ただ詳しくはバイクで交通事故を起こしてしまった際の過失問題などについてわからないことがたくさんあるので、免許を取る前に詳しいことが知りたいと思っています。
バイクでの交通事故の場合、車と同じような過失割合を考えるのでしょうか?
それとも相手の車であった場合にはそれだけでバイクの過失が減少されるものなのでしょうか?

例えば僕自身が加害者になってしまった場合、車同士の事故であった場合と、バイクと車が事故であった場合、僕はバイクなのでそういった部分で過失が軽くなるように考慮されることもありますか?
また、バイクでの交通事故というのは当然ながら車よりひどい怪我をしてしまうことがほとんどだと思いますが、実際には自分がバイクの免許を取得しておらず、今まで一度も乗ったことがないので怪我の怖さなどについても直接的には具体的なことがわかりません。
軽い感覚で運転してしまうのは怖いと思っているのでバイクでの事故によるけがのリスクや実際に事故を起こす怖さなどについても詳しいことが知りたいです。

A、過失についてはケースバイケースで決まります。

バイクと車での事故の場合、加害者がバイクだからといって、それだけを理由に過失が少なくなるようなことはありません。
例えば、前を走っている車に対してバイクが追突してしまったなどの事故であれば当然バイクの過失の方が重くなります。
その他の被害者の方に対する保証問題もバイクの運転手がしっかりと責任を持たなくてはなりません。
あくまでも交通事故が起きてしまった時にどちらな違反が大きかったのかといった部分で過失が決まりますから、バイクだからといって過失が軽くなるなどとは思わないほうが良いでしょう。

また、バイクによる交通事故での怪我については一言で簡単に説明できるようなものではありません。
こちらに関してもやはり交通事故の規模をはじめとして事故が起きてしまった時のドライバーさんの服装などによっても変わってきます。
夏場で半袖に短パンなどの状態で事故になってしまえば、当然ながら全身に擦り傷を負ってしまうことになるでしょう。
反対にバイクに乗る時専用にライダースーツなど着用していれば怪我も少なくなることが考えられます。

また、事故によって勢いよく倒れてしまうようなことがあれば、全身を強く打ち付けてしまったり、場合によっては骨折してしまうようなケースがあります。
ヘルメットをかぶっていてもバイクのドライバーさんは多くの場合でこの際に頭を強く打ってしまうようなことがあるので、こういった部分では車同士の事故よりも怖い部分があるといえるでしょう。

そのため、バイクの運転というのは車に比べるとリスクが高いと言われています。
車よりもスピードの出る乗り物ですから当然ドライバーさんはスピードを出しすぎないように気をつけることが大切となります。
前述の通りバイクだからといって過失が軽くなるようなこともありませんから、こういった部分では車のドライバーさんと同じようにしっかりとした責任感を持ち、安全運転を心がけなくてはなりません。
反対に自分が被害者となってしまった場合でも、バイクだからといってその分の保証が多くなるということはなく、最終的には怪我の具合やその他、バイクの損傷具合によって加害者側からの保証内容も決定します。

なお、東京都立川市のせせらぎ法律事務所では弁護士による交通事故や示談交渉に関する無料相談を受け付けているので、こういったサービスを利用することをおすすめします。

Q、ペットの犬を散歩中にペットが車に轢かれて怪我しました。でも、車のドライバーはその場を逃げ去ってしまい十分な保証をしてくれません。

2週間ほど前ですが、いつものように私のペットの犬を連れて散歩していたところ、後から来た車に私のペットが轢かれてしまいました。
幸いにも大きな動物病院に連れて行って治療が済んでいるのですが、そのとき車を運転していたドライバーはその場から立ち去ってしまいました。
車から降りることもなく立ち去ってしまい、咄嗟に私は車のナンバーと車種を覚えたのですぐに警察に通報しました。
その結果、警察が周辺を捜索してくれたことによって直後にはドライバーを見つけることができたのですが、ドライバーの保険会社が怪我をした被害者が動物だった場合には保証してくれないそうで、加害者の方と話をしていますが加害者も自分には経済的な余裕がないので動物病院でかかった費用の負担ができないと言います。

でも車の運転をしていたのはドライバーさん本人であり、保険会社が保証してくれないのであれば、ご本人に補償してもらわないとこちらの気がすみません。
怪我をしたのが動物だからといって、保証しなくて良いなどと言うことはないと思うし、なんとかしてしっかり保証してもらいたいと思うのですが、こんなときどうすればよいのでしょうか?
初めての経験で私もどのように相手の方と話をすれば良いのかがわからず困っています。
動物病院では決して安いとは言えないような費用がかかっていますので、十分な保証が受けられないと納得できません。

A、保険会社からなら弁護士を立てて加害者本人に請求するしかありません。

近年では自動車の任意保険でも人にけがを負わせてしまった場合、保証してくれるような内容も増えてきましたが、不運にも加害者が加入していた保険はペットに対しての保証をしてくれないようなので、こういったケースではやはりご本人に対して請求するしか方法はありません。
しかし被害者側として飼い主さんが加害者に話をしていても払えないの一点張りをするのであれば、こちらから弁護士を立てて今後は法律的な方法でしっかりと請求を行っていくようにしましょう。
怪我をしたのが動物であっても、やはり怪我をさせたドライバーとしては当然責任を取らなくてはなりませんから、こうした責任から逃れることはできません。
警察は民事に介入することができませんのでこのような部分に関し、当人同士で話をするしかありませんが、当の加害者が逃げ腰になっているようであれば、こちらからどんどん請求していくほかありません。

そこで、被害者側としては弁護士を立てることによって加害者が逃げることができなくなり、さらにはその場から立ち去ったということでうまくいけば飼い主の方が受けた精神的なダメージについても弁護士さんか計算してくれる可能性があります。
こういった部分も考慮してもらうことができれば動物病院で必要となった費用だけでなく、その他にも慰謝料の請求が行えますので、まずは弁護士に相談してみると良いでしょう。
また当然ですがその際には、動物病院で支払った費用を明確にしなければなりませんので、領収書などをしっかりと手元に保管しておくようにしましょう。
ペットには後遺障害が残らないようで幸いですが、万が一話し合いがまとまるまでの間に、ペットの後遺障害が認められるようであれば、こうした部分についても慰謝料として考慮してもらうと良いです。